シンポジウム講演予稿集 討論記録

形の科学シンポジウム講演予稿集
発行:形の科学会
ISSN:241010310103-6165 (Print)
ISSN:241010310103-61710103 (Online)

シンポジウム講演予稿集 Proceedings of Symposium

国内のシンポジウムを,年2回開催しています.講演は会員内外から募集し,その内容ならびに討論内容を,シンポジウム予稿集(Proceedings of Symposium of the Society for Science on Form, Japan)に掲載します.投稿の詳細は, 投稿規定 ,および出版物案内を参照してください.

講演予稿集形の科学シンポジウムPDF討論
記録
Vol. 10 No. 1(2025年6月)第98回形の科学シンポジウム「折り紙の科学 平面と立体の交差点」
@千葉工業大学(千葉県習志野市)
Vol. 9 No. 2(2024年11月)第97回形の科学シンポジウム「現実のかたち・仮想のかたち」
@東京電機大学(埼玉県鳩山町)
PDF
Vol. 9 No. 1(2024年 6月)第96回形の科学シンポジウム「形態と機能とその解析」
@関西学院大学(兵庫県西宮市)
PDF
Vol. 8 No. 2(2023年10月)第95回形の科学シンポジウム「プラネタリウムと形の科学」
@富山市科学博物館(富山県富山市)
PDF
Vol. 8 No. 1(2023年 6月)第94回形の科学シンポジウム「デザインと設計」
@千葉工業大学(千葉県習志野市)
PDF
Vol. 7 No. 2(2022年11月)第93回形の科学シンポジウム「知識社会における形」
@福井大学(福井県福井市)
PDF
Vol. 7 No. 1(2022年 6月)第92回形の科学シンポジウム「自然・文化・かたち」
@北海道科学大学(北海道札幌市)
PDF
Vol. 6 No. 2(2021年11月)第91回形の科学シンポジウム @オンラインPDF
Vol. 6 No. 1(2021年 6月)第90回形の科学シンポジウム @オンラインPDF
Vol. 5 No. 1(2020年12月)第89回形の科学シンポジウム @オンラインPDF
Vol. 4 No. 2(2019年11月)第88回形の科学シンポジウム「多様な形とフィボナッチ数」
@埼玉工業大学(埼玉県深谷市)
PDF
Vol. 4 No. 1(2019年 6月)第87回形の科学シンポジウム「生物と医学にまつわる形と物理法則」
@東京慈恵会医科大学(東京都調布市)
PDFPDF
Vol. 3 No. 2(2018年11月)第86回形の科学シンポジウム「形と人間」
@千葉大学(千葉県千葉市)
PDFPDF
Vol. 3 No. 1(2018年 6月)第85回形の科学シンポジウム「かたちの機能,機能のかたち」
@東北大学(宮城県仙台市)
PDFPDF
Vol. 2 No. 2(2017年12月)第84回形の科学シンポジウム「ビッグデータとかたち」
@長崎大学(長崎県長崎市)
PDFPDF
Vol. 2 No. 1(2017年 6月)第83回形の科学シンポジウム「伝統の形と形の科学」
@金沢工業大学(石川県金沢市)
PDFPDF
Vol. 1 No. 2(2016年10月)第82回形の科学シンポジウム「産業技術とかたち」
@産業技術総合研究所つくばセンター(茨城県つくば市)
PDFPDF
Vol. 1 No. 1(2016年 6月)第81回形の科学シンポジウム「量子科学とかたち」
@統計数理研究所(東京都立川市)
PDFPDF

  

形の科学シンポジウム 予稿の作成方法

予稿の作成方法,投稿規定については「予稿投稿規定」を御覧ください。

(DOCX形式・Word2007以降用*)
※予稿の投稿は入稿締切日までに「予稿投稿(シンポジウム)」,「予稿投稿(かたちシューレ)」からお願い致します.

Views: 0